特進通信 vol.03

2021.08.02 特進通信

vol.03

特進コースでは毎週英単語テストを実施しています。
1回の範囲は100語です。1年生にとっては大変だと思いますが、大学受験をする上で英単語の暗記は避けられません。2、3年生はそれぞれ2周目、3周目になり、間違っても1、2問だけで、クラス平均は90点を越えています。1年生は初めてということもあり、最初の3回目まではクラス平均が40~50点でした。

しかし先輩方の背中を見て1年生の意識が徐々に変わっていきました。1年生の方から「練習用のプリントを作って貰えませんか?」「書くだけではなく、音も聞いたほうがいいですか?」「音を聞いているんですけど、ここの発音の仕方がわかりません。」といった質問が出始めました。その意識の変化のおかげで、今ではクラス平均点は80点を超えるようになりました。
初めは50点取れれば良い方だった生徒も、今では100点を取れるようになりました。100点を取れなかった1年生から「満足できないので、再テストしてください。」という発言も出始め、生徒の成長を感じずにはいられませんでした。

担任(数学担当)が一緒に英単語テストに参加し、95点を取りました。負けて悔しがる生徒もいれば、先生に勝つために頑張って100点をとった生徒もいました。生徒達への良い刺激にもなったようで、担任自身も「次は100点!」と意気込んでいます。
 
生徒達にとって毎週の小テストは負担が大きいと思います。しかし先輩が後輩のいい手本となり、後輩が育っています。1年生自身も、来年以降の後輩達のいい手本となれるように、この調子で頑張って取り組んで欲しいと思います。

ページトップ