


2月4日(土)に行われた「マイプロジェクト熊本Summit」に特進コースの1,2年生が参加しました。これは熊本県内の高校生が,自分の行っている課題研究の成果などを発表し,お互いに意見を交換するという場になっています。有明高校は去年に続き,2回目の参加となりました。去年は校内選考を行い代表者のみが出場しましたが,今年はほとんどの生徒が参加をしました。これまで夏休みなどに,このマイプロのために課題研究をブラッシュアップする時間を設けてきました。そこでの経験や失敗から学んだことなどが活かされた発表が多くどれも素晴らしいものでした。マイプロに参加をした生徒からは「自分のやってきたことを,他の人に聞いてもらうことが楽しいと感じるようになった」や「他の高校生の発表を聞いて,もっと積極的に活動していきたい」などという声を聞くことができました。保護者の方は是非,子供たちに課題研究の内容を聞いてみてください。きっと意外な一面や,独特の考え方などを知ることができると思います。生徒たちが,このマイプロで貰った意見やアドバイスを今後,課題研究だけでなく,勉強にも活かしていけるように,私たちもサポートしていきたいと考えています。
さて,2月も終わりに近づき,3年生は私立大学の合否が少しずつ発表されてきています。すべての生徒が合格を勝ち取れたというわけではありません。私たち教員も反省をしなければならないことが多くあると思います。1,2年生は先輩の合格・成功から良いところを学びつつ,失敗を見て自分の番が来た時に,同じような失敗をしないようにしなければなりません。2年生はもう受験が始まっています。1年後に後悔しないよう,今できることを考えしっかり準備してください。